越前紀行その2

カテゴリー

つづきです。

今回の帰省で目的の一つとしてたのは「北陸の天空の城」を見る事。

越前大野城は歴史有るお城ですが戦後に復元された資料館みたいな物。

小高い山の上に建ち小学生の写生大会や遠足で行く程度の場所と言う認識でしたが近年天空の城としてちょっと注目されてます。

大して高くない山城がなぜ「天空」かといえば大野市自体が海抜170m位の盆地で地理的にモヤが溜まりやすく状況によってはお城が雲の上に有るような景色が観れると話題になった為です。

但し 晩秋から初冬にかけて気象条件が揃った早朝にお城を見下ろす場所から見れば、と言うやや高めのハードルが有り年に数回位しかベストショットはないそうです。

と言う訳で余り期待して無かったのですがやはり見れませんでした。

僕が到着する直前に出現したそうです(^_^;)

ある意味持ってる?(^_^;)



見えればこんなかんじ。

写真はネットから借りてきました(^_^;)

僕はもちろんの事 地元民も見たこと有る人少ないです。

と言うか見ようとしないのかもしれない。
早朝に登山する余裕はないですよね現役世代には…


でもわざわざ他府県から来て下さる人もぼちぼちいらっしゃるみたいです。

興味がある方はネットで検索してあげて下さい(=^・^=)



 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
越前紀行その2
    コメント(0)